【今だけの期間限定!】

【逃したら損!】最大30万円キャンペーン!
詳しくはこちら↓

キャンペーンを貰う
YouTube副業

【初心者YouTuber必見】YouTube公式も推奨している、動画を伸ばすための条件と指標を紹介

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

みなさんこんにちは

今回はYouTubeで伸びる動画に共通する、伸ばすのに必要な指標を紹介していきます。

これらの情報は主に、
YouTube公式が出しているユーチューブクリエイターズキャンプの情報や
人気YouTuber・YouTubeで成功した人が出している情報

をまとめて、効果の大きい重要な部分を共有して紹介していきます。

今回の記事を見ていただければYouTube初心者の方でも
・どこを意識して動画を作成すればよいか
・どんな状態の動画がYouTubeから好かれるか

が分かると思います。

ではさっそく見ていきましょう。

YouTubeに好かれる動画の特徴5点

評価基準は随時変更されたりされているのでしょうが、基本的には下記の項目で良い結果が出せればYouTube側にオススメされる動画になる可能性が高いです。

  • 再生回数
  • インプレッションクリック数
  • 視聴者維持率
  • コメント数・いいね数
  • その動画の総再生時間

それでは一つずつ説明していきます。

再生回数

先ず一番わかりやすいのが、再生回数が多い動画です。

これだけ聞くと「いや、当たり前だろ!馬鹿にしてるのか??」と思うかもしれません。現に私も初めて聞いた時はそう思いました・・

これをかみ砕いて解説しますと
ある程度の再生回数まで達したらYouTubeのアルゴリズムがユーザーの興味を得ている動画だと認識し、YouTubeの方でオススメしますよ。という事です。

つまり我々はどうすれば良いかというと
一定の再生回数になるまでは、「検索やタグなどをフルに活用し自力でなんとかしろ」ということです。
もっと具体的に言うと

  • 動画の再生回数が検索などである程度取れるような動画を作る
    • 検索されるタイトルをつける
    • クリックされるサムネイルを作る
    • ニーズがあるジャンル・内容の動画を作る

しかありません。

これは理にかなっていまして、そもそも検索されないような内容の動画はYouTubeの視聴者は求めていない可能性が高いです

つまり残念ながら現実として、そんな誰も検索さえしないような動画は論外なので「YouTube側でもオススメなんかしないよという事を言いたいのだと思います。

というわけで、そもそもとして「需要のあるジャンルやトレンドの動画を作成する必要があります。

正直これが中々難しいのですが逆に言うと、この時点で検索などで伸びない動画やジャンルであれば続けていくのは厳しい可能性があります。(ほかの同じジャンルのチャンネルが伸びているのであれば、ジャンル設定的は悪くない可能性がありますので、作る動画のタイトル・サムネイル・内容を頑張りましょう。)

仮に内容が良い動画でもタイトルなどを適当にしてしまうと検索表示されません。そうなると動画が探し出されなくなってしまうので、ちゃんとしたタイトルを考えてつけましょう。

インプレッションクリック数

これは、動画が表示されたときに視聴者がクリックしてくれた確率です。

勿論高ければ高いほどいいですが、動画投稿直後であれば出来れば10%以上は欲しいです。

基本的に動画が投稿されて日にちがたつ毎に、5%前後くらいには落ち着いてくるのですが、動画投稿直後から5%以下だと中々YouTube側から良い動画と認識されにくくなります。つまり、オススメされたり関連動画に乗る可能性は低いです。

もし投稿した動画のインプレッションクリック数が最初から低いのであれば、恐らくサムネイル画像が良くないので変更した方が良いです。また、今後はサムネイル画像の作成に力を注いだ方が良いかもしれません。

とにかくこの数値が低いとオススメや関連動画以前に単純にクリックして再生され辛い状況になっています。なので、インプレッションクリック数が低い場合は優先的に対策をした方が良いです。

基本的な対策はとにかくクリックされやすいサムネイルを作る、または勉強する
これは有名なYouTuber(ヒカル・ヴァンゆんチャンネル・ヒカキン等)の方々もみんな大切だと言っておりますそれくらいサムネイルは大切です
一番良い勉強法は人気のサムネイルを参考にすることです。

視聴者維持率

視聴者維持率重要視されている指標です。

特にこの視聴者維持率が低いといくらインプレッションクリック数が高くても動画がオススメに乗らない傾向になっております。

なので初期の頃にあるような「インプレッションクリック数は5割以上なのに再生数が伸びない」という事がおこります。

では、具体的にどのくらいの視聴者維持率が良いかといいますと動画の長さにはよるのですが、体感的には少なくても40%以上出来れば50%以上あれば
オススメや関連動画に乗るようになり、オススメされる回数も多くなりました。

ただし、10分以上の比較的長い動画であれば視聴者維持率40%でもYouTube側からの評価が高くなるかもしれませんが、5分以下などの短い動画だと視聴者維持率50%以上は無いと厳しいかもしれません。

勿論視聴者のなかでも、1秒で離脱する人や最後まで見てくれる人など様々です。特に初期の頃の再生回数が低いときの動画であれば、1回の再生による視聴者維持率への影響が大きくなると思います。

そういう事情も全て考慮して、何とか視聴者維持率50%以上見てくれるような動画を作っていきましょう。

コメント数・いいね数

YouTubeではコメントや「いいね・悪いの評価」を通じて、動画への視聴者の反応が良いものとして認識されています。

つまり単純に言うと、コメントや評価の数が多い動画はそれだけでYouTubeから言い動画として認識されやすくなるという事です。

「いいね」又は「悪い」についてですが、基本的には「悪い」評価でさえも動画としてはプラスになるそうです。

つまり、【いいね数10】の動画よりも【いいね8・悪い5】の動画の方がYouTube的には視聴者からの反応があるので、YouTubeからの評価が高いという事になります。

ただし、「いいね」と「悪い」の数が「悪い」の方が上回ると流石にその動画を良い動画と判断するのが難しくなるそうです。
恐らく、良い評価より悪い評価が多い動画というのは、誹謗中傷や誤情報や反社会的な内容や人物等のYouTubeからみて好ましくない動画や人物の可能性がある為、この評価の割合というものがフィルターの様な役割になっているのではないかと考えられます。

ですので、最初の頃は全体的な評価数も少なく、なおかつ「いいね」と「悪い」の数の差が生まれにくいので、なかなか頭を悩ませることになるかもしれません。

その対策として、動画内でいいねやコメントをしてもらうように視聴者に促すくらいはした方がいいです。そうする事で、しないよりもコメントや「いいね」を貰いやすくなりますので、特に初期の頃はやっていった方がいいでしょう。

コメントに関してですが、当然「荒らしコメント」や「アンチコメント」でも一つのコメントとして認識されます

コメントに関しては、良い悪いの差は無いので単純にコメントが多ければ多いほど、その動画の評価が高まる手助けをしてくれます。

なので、もしそういう様な嫌なアンチコメントがきてもショックを受けるのではなく、逆に「動画の評価を上げてくれてありがとう」と喜ぶようにしましょう。
もしどうしてもアンチコメントが気になるのであれば、該当コメントを削除してそのコメントをしたユーザーをミュート(ブロック)すればいいだけです。特に悪くとらえて気にする必要はありません。

その動画の総再生時間

チャンネル全体としての総再生時間が多いほどYouTubeからの評価が高くなるのと同じように、1つ1つの動画の評価にも「その動画の総再生時間がかかわっています。

つまり、「再生回数1000回だけど平均視聴時間1分(総再生時間1000分)の動画」よりも「再生回数500回だけど平均視聴時間10分(総再生時間5000分)の動画」の方がYouTubeからの評価が高くなる傾向(オススメされやすい傾向)があります。

当然ですが、他の指標である「視聴者維持率」や「ユーザーからの動画への評価やコメントの数等も総合的にかかわってくるので、必ずしも「総再生時間がまだ少ないからおすすめされない」という事ではないです。
あくまで複数ある動画の評価基準の一つとしてとらえましょう

簡単に言うと、「沢山見られたり・長い時間見られている動画良い動画の可能性が高いので多くの人にオススメしますよ」という事です。

ですので、必ずしも初動が悪い動画が今後も絶対オススメに乗らないわけではなく早くて数週間~遅ければ数年後に総再生時間の蓄積が評価されて、いきなりYouTubeからオススメされ再生回数が伸びてびっくりするという例もあります。

たまに何故か分からないけどトップ画面に「2年位前の動画がオススメとして出てきた」という事が無いでしょうか?
恐らくそれらの動画のいくつかは総再生時間を含めて、その動画の評価がYouTube側の基準を超えたからオススメされていると思います。

具体的にどの様な動画を作成すればいいのか

では、これを知ったうえでどのように動画を作成していけばいいのかといいますと

・検索されるタイトル
・クリックしたくなるサムネイル

この二つを最重要視して動画を作成してみてください。

「えっ?この二つはそもそも【動画】じゃ無くない?」と思うでしょうが、そもそも動画というのは検索されてクリックされないとみても貰えません。先ずは他人に見てもらうための手段であるタイトルとサムネイルをより良い物、視聴者の興味をそそるものにしていく必要があります。

いくら作成した動画の内容が素晴らしくてもタイトルとサムネイルが悪ければ一切見てもらえません。そこを踏まえて動画を投稿を必要があります。とにかくこの二つを意識していきましょう。

この記事が参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました